プロフィール
芽衣mama
芽衣mama
車のお手入れ専門店エコスタイル熊本で店長をしています。普段の洗車で落ちない水垢落とし・車のコーティング・車内クリーニング・フィルム貼り・板金塗装・タイヤホイール修理・自動車内装リペアなど、車の事で困ったら全て「スッキリと解決」いたしますのでお気軽にご相談ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年06月17日

あ然!!!

こんばんは、芽衣mamaですにっこり

最近は夜間作業にハイテンションUP
夜中って集中力も高まり、子供みたいにワクワク
してしまう。  
そんな私って・・・・えーっと…(笑)

はい。それはいいとして・・

やっぱり、お仕事の都合上帰宅が遅くて、
カーコーティングしたくてもお店が閉まっていたり、
営業時間に間に合ったとしても、コーティングできる時間ではない。

だからって、休みの日に朝から預けに行くのも面倒・・

夜から預けられて、自分が寝てる間に車がキレイに・・
そんな、楽してキレイになる要望って実は多いんですね~

寝ている間にカーコーティング!にっこり

そんなご要望にエコスタイルはお答えしますピカッ

今回の施工事例は
熊本市 麻生田にお住まいのN様。
ダイヤモンドキーパー半額モニターとしてのご依頼。

価格が安くなった分、
くすみが気になるからと
ヘッドライトクリーン&プロテクト
お子様がいるから、
車内除菌・抗菌 オールクリア
を追加でオプション注文ピカッ

H18年式 ステップワゴン 黒

車大好きなN様。
「ダイヤモンドキーパーのステッカーがどうしても貼りたいんです!!」
と、ありがたいお言葉。

5年経った塗装状態はなかなかくすみが多く、
鉄粉・水垢等を取り除き、裸にしてあげた塗装状態は



こんな感じピッピ
白っぽい!?
小傷もたくさんありましたしずく



軽研磨をして、コーティング後はこんな感じににっこり
鏡の様にいろんな物が写りこんでるけどえーっと…
黒光り全開ですキラキラ




サイド部分もこんなに艶アップUP
電気の写りこみ方も違いますピカッ



おまけ画像にっこり
「最近のマイブームはレンズ磨き!!」の
スタッフ ふ~じん が頑張ってレンズ磨きやってますキラキラ
仕上がり直前の画像ですがしずく
関連記事は→黄ばみレンズ☆ビフォーアフター☆




そして完成画像キラキラ
完全に私が写ってますけど・・・(笑)

ボディレンズ車内もリフレッシュピカッ
車内除菌・抗菌 オールクリアでは、チャイルドシートやベビーカーも
一緒に徹底的に除菌・抗菌致しますぬふりん




仕事帰りの夜にお預かりして、次の日の仕事帰りに納車車
普段通りの生活の中で、1日だけ通勤に代車をご利用。
そしてダイヤモンドキーパーの完成ですキラキラ




仕上がりを見たN様。
あ然びっくり
仕上がりの美しさに言葉を失うほどビックリされましたピカッ

車を眺めながら1杯呑みたいなぁビール 
と嬉しいお言葉(飲酒運転はダメッ ですよエヘッ

いやぁ~、
そんな瞬間が一番嬉しいですねぬふりん

新車のように蘇ったステップワゴン車
ダイヤモンドキーパーは、
とんでもない艶と水弾きの美しさを提供しますキラキラ


もちろん、最後に↑ダイヤモンドキーパーのステッカーを貼りましたにっこり
車に貼った画像は失敗しましたので・・うるうる


あいにくの雨での納車になりましたが、
手洗い洗車半額券3枚プレゼントと、
さっそくの雨弾きを体感できる事から、N様には大満足してもらえましたキラキラ

次回、無料点検洗車でのご来店お待ちしておりますUP


関連情報URL エコスタイル熊本
洗車熊本公式ホームページはコチラから☆
無料会員登録ですぐに使える500P
500円相当を自動でプレゼント中です!
  


Posted by 芽衣mama at 22:56Comments(2)車コーティング施工事例

2011年06月17日

業務用エアコンクリーニングの現状!!

こんにちは、芽衣mamaですにっこり
昨日はお休みを頂き、ブログ更新できず・・・

正直、連日続いたコーティングやエアコンクリーニングの
夜間作業でくたばってましたえーっと…

さて、本日はその夜間作業を行ったエアコンクリーニング(業務用)
でのブログアップですキラキラ

エアコンクリーニング事業部H.Pから、お見積もり・ご注文を頂いた
某有名宅配業者様での作業風景ですにっこり



まずは、分解からスタートキラキラ
パネルから、中にある基盤やモーターをすべてはずします。



↑モーターは中の黒いカバーを外し、ファンの部分も洗浄します。
右側は基盤です。




分解後のエアコンの中身。
両サイドのフィンを高圧洗浄しますキラキラ


しっかり養生をして洗浄スタートブー
ケロイド状の汚れ・カビや虫の屍骸まで流れ出てきますピッピ
そしてバケツに溜まった汚れは・・・



真っ黒ひょえー
うちはこんなに汚れてないはずしずく
な~んて思ったら、意外にだいたいどこでも
この位の汚れ出てきますピッピ

特に業務用って毎年洗浄する所は少ないし、
5年以上やった事が無いって所も普通に多いです。

効きが悪くなった、臭いが気になる・・
そんな異常が出てこないと思いつかない。
それが業務用エアコンクリーニングの現状ですしずく

実際、見えない部分の汚れって、想像以上のものがありますよえーっと…




ちなみに、特に業者様の現場にはいろんな物がまわりにあります。
大切な物を汚したり、水がかかったりしない様に
作業まわりにも↑の様に養生します。




洗浄前と洗浄後です。
2~3回の高圧洗浄にて、フィン本来のシルバー色になりましたピッピ




見えない部分にみっちりホコリは詰まってます。
これを長年ほったらかしにすると、
汚れの詰まりから水が垂れてきたり、
効きが悪くなったり、悪臭が出たりします。




内部洗浄後は、キレイになったパネルや
モーターのファン部分、フィルター類の取り付けです。
基盤も元に戻します。

あっ、左に写ってる人は私の実兄(笑)




首がつりそうになりながらの組み立てにっこり(笑)



終了ピカッ

簡単な一連作業の画像になりましたが、
大体1台につき3時間程時間がかかります。(業務用)
※家庭用は約1時間

今回、業務用エアコンクリーニング9台。
総勢6名にて分担作業し、夜間作業にて10時間近くかかりましたピッピ
帰る頃には外が明るく・・・ひょえー

みんな真っ黒で汗だくになったけど、
無事作業終了して一安心にっこり



エコスタイルでは、損害賠償保険に加入しております。
もし、万が一異常が起きた場合でも素早い対処・対応と心掛けて
おります。

また、お取引頂いた業者様で、H.Pをお持ちの所に関しては
ご希望ありましたら、SEO対策の無料お手伝いもさせて頂いて
おりますので、遠慮なくお問い合わせくださいぬふりん


関連情報URL エコスタイル熊本
エアコンクリーニング熊本の公式ホームページはコチラから☆