2011年10月22日
金曜日はラーメン食べます!!
こんにちは、芽衣mamaですヽ(*´∀`)ノ!!
昨日は金曜日!!
金曜日と言えば、出張施工前に
スタッフ ふ~じんとのラーメンランチですね~♪
先週のラーメン記事は↓
・梅田パパのブログがきっかけ♪
そして今週は・・・
今回も梅田パパ&ママ、オススメのラーメン屋さん☆
浜線方面なら、白龍ラーメンとの事で決まってたものの・・・・
到着してみれば・・
駐車場は満車!!
ガッツリお昼の時間てのもあったんだけど、
まさかこんなに多いとは・・。
車の中で待ってる人までいましたよ(´Д`)…
仕方なく今回は時間もないので断念。
じゃあどこにするかと。
ふ~じんとあーだこーだ言いながら、
とりあえず出張施工現場方面(南高江)へ車を走らせました。
そう言えば、最近南高江にできたラーメン屋さんがあると
ブログで見た様な・・・。
あっ!!
ラーメンで悩んだ時には、梅田パパ同様
足あとつけずにちょこちょこチェクさせて頂いてます(笑)
お休みの日のお昼はラーメンです
↑
実はかなり役立ってます(´▽`)!
ありがとうございます♪
そして発見したお店は大金堂♪


ここで芽衣mamaやっちゃいました( ゚∀゚ )
お店に入り、デジカメでメニュー撮りしようと思ったら・・・
SDカードが入ってないしΣ(・∀・|||)ゲッ!!
今回は画像少なめ&ふ~じんのスマートホンでの撮影に。

豚野郎ラーメン
メニューは
・豚野郎ラーメン 600円
・豚野郎ラーメン 大 700円
・目ガ豚ラーメン(戦える方のみご注文下さい!)1000円
↑(3人前のラーメンだそうです。)
他に油そばやトッピング類、
豚飯・おにぎり 他。
けっこうシンプルなメニューでした^^
夜は焼肉屋?&ラーメンとか。
ふ~じんはラーメン+豚飯も(・∀・)♪

美味しかったそうです♪
麺画像はありませんが、ラーメンは極太麺。
芽衣mama、こんな太いの初めて食べました!!(゚д゚屮)屮
デカチャーシューうまし(*´∀`*)
思ったほどどっかりでもなく美味しく頂きました♪
ただ、太麺は麺だけでお腹いっぱいになりますね~
目ガ豚ラーメン(3人前)はふ~じんでも無理だろう・・
と言ってましたι(´Д`υ)ー笑
さぁて、来週はどこにしようかな~♪
龍田→南高江方面の通り道又は近辺で
美味しいラーメン屋さん探してます(人´∀`).☆.。.
まっ、いざとなったらラーメン屋さんじゃなくてもいいんです♪
オレンジのつなぎで入れるお店ならば(笑)
昨日は金曜日!!
金曜日と言えば、出張施工前に
スタッフ ふ~じんとのラーメンランチですね~♪
先週のラーメン記事は↓
・梅田パパのブログがきっかけ♪
そして今週は・・・
今回も梅田パパ&ママ、オススメのラーメン屋さん☆
浜線方面なら、白龍ラーメンとの事で決まってたものの・・・・
到着してみれば・・
駐車場は満車!!
ガッツリお昼の時間てのもあったんだけど、
まさかこんなに多いとは・・。
車の中で待ってる人までいましたよ(´Д`)…
仕方なく今回は時間もないので断念。
じゃあどこにするかと。
ふ~じんとあーだこーだ言いながら、
とりあえず出張施工現場方面(南高江)へ車を走らせました。
そう言えば、最近南高江にできたラーメン屋さんがあると
ブログで見た様な・・・。
あっ!!
ラーメンで悩んだ時には、梅田パパ同様
足あとつけずにちょこちょこチェクさせて頂いてます(笑)
お休みの日のお昼はラーメンです
↑
実はかなり役立ってます(´▽`)!
ありがとうございます♪
そして発見したお店は大金堂♪


ここで芽衣mamaやっちゃいました( ゚∀゚ )
お店に入り、デジカメでメニュー撮りしようと思ったら・・・
SDカードが入ってないしΣ(・∀・|||)ゲッ!!
今回は画像少なめ&ふ~じんのスマートホンでの撮影に。

豚野郎ラーメン
メニューは
・豚野郎ラーメン 600円
・豚野郎ラーメン 大 700円
・目ガ豚ラーメン(戦える方のみご注文下さい!)1000円
↑(3人前のラーメンだそうです。)
他に油そばやトッピング類、
豚飯・おにぎり 他。
けっこうシンプルなメニューでした^^
夜は焼肉屋?&ラーメンとか。
ふ~じんはラーメン+豚飯も(・∀・)♪

美味しかったそうです♪
麺画像はありませんが、ラーメンは極太麺。
芽衣mama、こんな太いの初めて食べました!!(゚д゚屮)屮
デカチャーシューうまし(*´∀`*)
思ったほどどっかりでもなく美味しく頂きました♪
ただ、太麺は麺だけでお腹いっぱいになりますね~
目ガ豚ラーメン(3人前)はふ~じんでも無理だろう・・
と言ってましたι(´Д`υ)ー笑
さぁて、来週はどこにしようかな~♪
龍田→南高江方面の通り道又は近辺で
美味しいラーメン屋さん探してます(人´∀`).☆.。.
まっ、いざとなったらラーメン屋さんじゃなくてもいいんです♪
オレンジのつなぎで入れるお店ならば(笑)
公式Facebookページの「いいね!」をお願いします!
Posted by 芽衣mama at 18:27│Comments(5)
│プライベート
この記事へのコメント
こんばんわ。
九品寺の大将軍は
個人的にオススメです。
が…もうご存知ですかね^^;?
ラーメンは好みが大きく分かれるので
何とも言えませんが、私は
ここのチャーシューにかなう
ラーメンはないと思ってる派です^^
九品寺の大将軍は
個人的にオススメです。
が…もうご存知ですかね^^;?
ラーメンは好みが大きく分かれるので
何とも言えませんが、私は
ここのチャーシューにかなう
ラーメンはないと思ってる派です^^
Posted by あゆ姫
at 2011年10月22日 19:21

はーい!
こんばんは!
私は浜線の白龍には行ったこと
ないんだ~
私の白龍は
若葉の白龍ラーメンだけど
味は同じなのかな~?
旦那さんに聞かんとわからんね(笑)
今日は「豚野郎ラーメン」だったのね!
なんか「豚野郎」って
私に言われてるみたい・・・(笑)
よし! やせるぞ~!
ラーメンには関係ないかっ(笑)
こんばんは!
私は浜線の白龍には行ったこと
ないんだ~
私の白龍は
若葉の白龍ラーメンだけど
味は同じなのかな~?
旦那さんに聞かんとわからんね(笑)
今日は「豚野郎ラーメン」だったのね!
なんか「豚野郎」って
私に言われてるみたい・・・(笑)
よし! やせるぞ~!
ラーメンには関係ないかっ(笑)
Posted by umeda嫁 at 2011年10月22日 22:29
ラーメンって言うか中華屋さん。
東バイを下ってきて、田井島交差点の次の次の信号を左折して、しばらく行った、スーパータニダの正面にある金イン飯店…
私は会社のランチでよくいくんだけど〜
ランチ¥650でお腹いっぱいよ!
ご飯おかわりもあり(笑
台湾料理で、麻婆豆腐がとにかく辛い!
それも普通辛さを頼んでるのに…
そこの台湾ラーメンは、辛いけど、スープが美味しいよ〜
機会があれば行ってみてください
あっ!ツナギで余裕で入れます(^o^)
それと、昨日メイからメールあって、
今日昼から家に遊びいくけん!
東バイを下ってきて、田井島交差点の次の次の信号を左折して、しばらく行った、スーパータニダの正面にある金イン飯店…
私は会社のランチでよくいくんだけど〜
ランチ¥650でお腹いっぱいよ!
ご飯おかわりもあり(笑
台湾料理で、麻婆豆腐がとにかく辛い!
それも普通辛さを頼んでるのに…
そこの台湾ラーメンは、辛いけど、スープが美味しいよ〜
機会があれば行ってみてください
あっ!ツナギで余裕で入れます(^o^)
それと、昨日メイからメールあって、
今日昼から家に遊びいくけん!
Posted by リコママ at 2011年10月23日 10:33
あゆ姫ちゃん♪
「大将軍」、息子ちゃんの世界一好きなラーメン屋さんですね~笑
まだ行ったことはないです(*´Д`)
あゆ姫ちゃんのブログ画像を見るかぎり、私好みですよ~(人´∀`)
是非参考にさせて頂きます♪
並ばなくて食べれる時間帯を目指さなんですね~
umeda嫁さん♪
「豚野郎」にうけました(笑)
パパをまねして、一緒に自転車頑張りますか~!!(゚д゚屮)屮笑
若葉の白龍ラーメンと食べ比べしたいですね♪
りこママ♪
「金イン飯店」・・方向的にいいね~♪
料金的にもいいし、辛いもん好きの私にはいいかも~(´▽`)!
でも、スタッフ ふ~じんが辛いのあんまり食べないからなぁ・・・。
行ってみた~い♪
今日は芽衣をよろしく☆(ゝω・)v
「大将軍」、息子ちゃんの世界一好きなラーメン屋さんですね~笑
まだ行ったことはないです(*´Д`)
あゆ姫ちゃんのブログ画像を見るかぎり、私好みですよ~(人´∀`)
是非参考にさせて頂きます♪
並ばなくて食べれる時間帯を目指さなんですね~
umeda嫁さん♪
「豚野郎」にうけました(笑)
パパをまねして、一緒に自転車頑張りますか~!!(゚д゚屮)屮笑
若葉の白龍ラーメンと食べ比べしたいですね♪
りこママ♪
「金イン飯店」・・方向的にいいね~♪
料金的にもいいし、辛いもん好きの私にはいいかも~(´▽`)!
でも、スタッフ ふ~じんが辛いのあんまり食べないからなぁ・・・。
行ってみた~い♪
今日は芽衣をよろしく☆(ゝω・)v
Posted by 芽衣mama
at 2011年10月23日 11:40

リコに寝る前のミルクを飲ませながら・・・
今日はメイには子守りかなりお世話になりました
金イン飯店は、辛くないメニューも沢山ありますよ
今日はメイには子守りかなりお世話になりました

金イン飯店は、辛くないメニューも沢山ありますよ

Posted by リコママ at 2011年10月23日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。