2011年10月09日
コーヒーはいかがですか~(人´∀`).☆.。
こんにちは、芽衣mamaです(ノ´∀`*)
3連休中は天気も良く洗車日和ですね~♪
いや、行楽日和ですかね( ;∀;) 笑
最近は、コーティング後の手洗い洗車が耐久期間内は半額ってので、
気軽に手洗い洗車にご来店して頂ける常連さんが増えてきました♪
こちらとしてもコーティング状態の把握だったり、洗いやすさだったり、
後はやっぱりお客様とのコミュニケーションが取れる事が
一番嬉しかったりします(・∀・)♪
決して、スタッフ ふ~じんに洗車を任せて、
芽衣mamaはお客様とおしゃべりしてたりなんて事は・・・・・
あります!!(゚д゚屮)屮笑
今朝、洗車待ちの常連さんにコーヒーをお出しした所、
「珈琲市場さんの事ブログで見ましたよ♪」
な~んて言われちゃうと、ブログ書いてて良かった~
とあらためて思っちゃいますね(ノ´∀`*)
過去記事はコチラ⇒cafemarket珈琲市場ヾ(*´∀`*)ノ
コーヒーうまし(*´∀`*)
さてさて、本日の施工事例に参りますか♪
先日、色々と仲良くさせて頂いている車屋さんからのご依頼で
H11年式 三菱 パジェロ シルバー
クリスタルキーパーフルコースのご注文です♪
程塗装状態が思った以上に良好で、色的にも小キズが目立たない為に
軽研磨をオプション追加せずに施工できました♪

ツヤツヤに仕上がりましたよ~(人´∀`).☆.
もちろん鉄粉・ピッチ類もキレイに除去してあるので触り心地もツルツル♪


色んな角度からも♪



とても12年経ってる車には見えないです( ゚Д゚ノノ☆

ガラス特有の透明感あるツヤで、他の車と差がつきますよ!!
雨が降っても汚れにくくなるので、キレイが続いて
洗車回数もグッと減ります(b´∀`)!
洗車・カーコーティング・カーケア専門店☆エコスタイルのH.Pはコチラから♪

3連休中は天気も良く洗車日和ですね~♪
いや、行楽日和ですかね( ;∀;) 笑
最近は、コーティング後の手洗い洗車が耐久期間内は半額ってので、
気軽に手洗い洗車にご来店して頂ける常連さんが増えてきました♪
こちらとしてもコーティング状態の把握だったり、洗いやすさだったり、
後はやっぱりお客様とのコミュニケーションが取れる事が
一番嬉しかったりします(・∀・)♪
決して、スタッフ ふ~じんに洗車を任せて、
芽衣mamaはお客様とおしゃべりしてたりなんて事は・・・・・
あります!!(゚д゚屮)屮笑
今朝、洗車待ちの常連さんにコーヒーをお出しした所、
「珈琲市場さんの事ブログで見ましたよ♪」
な~んて言われちゃうと、ブログ書いてて良かった~
とあらためて思っちゃいますね(ノ´∀`*)
過去記事はコチラ⇒cafemarket珈琲市場ヾ(*´∀`*)ノ
コーヒーうまし(*´∀`*)
さてさて、本日の施工事例に参りますか♪
先日、色々と仲良くさせて頂いている車屋さんからのご依頼で
H11年式 三菱 パジェロ シルバー
クリスタルキーパーフルコースのご注文です♪
程塗装状態が思った以上に良好で、色的にも小キズが目立たない為に
軽研磨をオプション追加せずに施工できました♪

ツヤツヤに仕上がりましたよ~(人´∀`).☆.
もちろん鉄粉・ピッチ類もキレイに除去してあるので触り心地もツルツル♪


色んな角度からも♪



とても12年経ってる車には見えないです( ゚Д゚ノノ☆

ガラス特有の透明感あるツヤで、他の車と差がつきますよ!!
雨が降っても汚れにくくなるので、キレイが続いて
洗車回数もグッと減ります(b´∀`)!
洗車・カーコーティング・カーケア専門店☆エコスタイルのH.Pはコチラから♪
公式Facebookページの「いいね!」をお願いします!
Posted by 芽衣mama at 14:06│Comments(2)
│車コーティング施工事例
この記事へのコメント
そうそう、最近コーティングもいろいろ溶剤が増えてきました。簡単に施工できるものや、時間がかかってもばっちりと輝きが保てるものなど。ですので、お客様にどのコーティングをご紹介するか迷ってしまいますが、出来る限り安価で良い物をと思い日夜研究しております。当社もキーパーも行っております。
Posted by イットカー at 2011年10月10日 18:46
イトッカーさん
コメントありがとうございます(*´∀`*)
コーティングの需要が増えつつある中、金額もピンキリで様々ですよね~。
高ければいいって問題でもなく、安いのは悪いって事もありません。
結果的にはお客様の満足度が一番だと思ってます♪
私も、出来る限り安価で良い物をご提案、そして施工出来る様日々勉強です(^^♪
コメントありがとうございます(*´∀`*)
コーティングの需要が増えつつある中、金額もピンキリで様々ですよね~。
高ければいいって問題でもなく、安いのは悪いって事もありません。
結果的にはお客様の満足度が一番だと思ってます♪
私も、出来る限り安価で良い物をご提案、そして施工出来る様日々勉強です(^^♪
Posted by 芽衣mama
at 2011年10月11日 09:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。