プロフィール
芽衣mama
芽衣mama
車のお手入れ専門店エコスタイル熊本で店長をしています。普段の洗車で落ちない水垢落とし・車のコーティング・車内クリーニング・フィルム貼り・板金塗装・タイヤホイール修理・自動車内装リペアなど、車の事で困ったら全て「スッキリと解決」いたしますのでお気軽にご相談ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2011年09月26日

軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪


こんにちは、芽衣mamaです(*´∀`)

最近の朝晩はめっきり涼しくなりましたね~
てか、寒いくらいだし(((( ;゚д゚))))

芽衣mama、この時期は大好きです(*´∀`*)
食欲旺盛になるのだけはどうにかしたい所だけど・・・
まぁ、重ね着でオシャレできるし、何よりブーツが履ける( ・∀・)!!
いちお、女の子なんですよ~♬

しか~し!!
身長168㎝の芽衣mamaがちょっとヒールの高いブーツを
履いちゃえば175㎝超えになります・・・(/ω\)(笑)
しかも、やっぱり芽衣mamaにはつなぎが一番似合う!!と
周りの人から言われる私って・・・・┌(_Д_┌ )┐悲。



さて、気分を変えて施工事例記事へ( ;∀;)!!

合志市 幾久富にお住まいのU様。
H.Pからのお問い合わせご来店。
色々とお話したうえで、メニュー決定です(b´∀`)!

BMW 5シリーズ ブルー
クリスタルキーパーフルコース全面軽研磨
年式は・・・・。
1995年だった様な・・・(+д+)スイマセン。
10年以上の経年車には間違いないです。

一番気になるのは、過去に磨かれた形跡のあるバフ目(オーロラマーク)。
他も多少のくすみが全体にあった為、軽研磨をオプションで追加。

軽研磨をする事により、塗装に負担をかける事なく、
塗装本来の輝きを取り戻す事ができます(*´∀`)

軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪

色の深みがグッと増した仕上がりになりました♪♪

軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪

軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪

気になっていたバフ目も消え、ガラス特有のツヤと輝きに
U様からも喜ばれました(*´∀`*)

年式の古い車は過去にたくさん磨かれてきた場合があります。
いちがいに磨けばいいってものではなく、
その車の塗装状態にあった研磨をしなければ塗装はボロボロに
なってしまいます(T_T)

新車塗装の膜厚は、メーカーや車種によって異なりますが、
一般的には100~150ミクロンの厚みでそのうち磨く事のできる
クリア層は40ミクロン程度(゜_゜>)。
※40ミクロンの厚さはタバコ箱のセロハンに近いです( ゚д゚ )!!

一度の磨きで削るのが2~5ミクロン程度と考えると、10回は磨ける
計算になりますが、荒めのコンパウンドを使用しウールバフで磨いた場合、
1度に10ミクロン以上のクリア層を削る事もあります。

そんな中、軽研磨は塗装を削る磨き方ではなく、
最小限の負担で塗装を整えてあげる研磨になります(*´∀`)
さらに完全ノンシリコン超微粒子コンパウンドなので、バフ目も出ません♪


軽研磨は、過去にたくさん磨かれ傷んだ塗装だとしても
優しくケアする事ができますよ♪♪
もちろん磨かれてない塗装でも、最小限の負担でキレイを
取り戻す事ができます(*^_^*)

軽研磨でボディをリフレッシュ♪♪
クリスタルキーパーフルコース全面軽研磨
Lサイズ 合計 44200円


もちろん、塗装状態次第では、
キズ消しを目的とした鏡面研磨も施工可能です( ・∀・)!!


洗車・カーコーティング・カーケア専門店☆エコスタイルのH.Pはコチラから♪


公式Facebookページの「いいね!」をお願いします!
同じカテゴリー(車コーティング施工事例)の記事画像
新車コーティング♪お得です♪
お手頃価格のクリスタルキーパー♪♪
雪で愛車が汚れていませんか??
芸術的なオーロラマーク!!
Wダイヤモンドキーパー♪♪
新車コーティング♪♪
同じカテゴリー(車コーティング施工事例)の記事
 新車コーティング♪お得です♪ (2012-03-09 19:03)
 お手頃価格のクリスタルキーパー♪♪ (2012-02-08 17:20)
 雪で愛車が汚れていませんか?? (2012-02-04 19:21)
 芸術的なオーロラマーク!! (2012-01-31 20:03)
 Wダイヤモンドキーパー♪♪ (2012-01-16 14:36)
 新車コーティング♪♪ (2012-01-13 15:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。