レンズ内側の汚れ・・・(TдT)
こんにちは、芽衣mamaです(・∀・)♪
本日木曜日は定休日になっております☆
尚、明日金曜日は午後より出張施工で留守にしますので、
午前中のみの営業となります。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願います^^
さてさて、
本日の施工事例は毎度×2のレンズ関連(^^)v
え??
もうあきたって((゚゚дд゚゚ ))??!!
そんな事言わないで下さいね~つД`)・゚・。・゚゚・笑
なので、今回の施工事例は
レンズの黄ばみ取り(ヘッドライトクリーン&プロテクト)
内側の汚れはすいません。・゚・(ノД`)・゚・。取れません編。
熊本市 八代市にお住まいのN様。
ヘッドライトの黄ばみが気になってご来店されました(*´∀`)
問題のレンズはコチラ⇓
エスティマは、レンズが上を向いてる分劣化しやすいです。
ん?ん?
レンズを洗って、よくよく見てみると・・・・
内側に白ぼけが・・・
これは内部の汚れもありそうな気配Σ(・∀・|||)!!
お客様の了承を得た後、いつもの様にスタッフ ふ~じんの出番です( ´∀`)b!
キレイになります様に・・・(人´∀`).☆
施行前
施工後
内側の汚れ(白濁)があります。
施行前
施工後
施行前 施工後
いかがでしょうか??
表面の黄ばみ・くすみは除去できましたが、
内側の汚れ(白濁)は除去できません。
レンズの割れや隙間などでどこから水滴が入ったり、
電球の熱による素材そのものの劣化が起きたり、
又は汚れやすかったりと様々な原因はあります。
いつもの様に完全クリアとまではいかなかったものの、
黄ばみはすべて除去でき、見た目は全然キレイになった為
N様からはOK頂けました(´∀`*)
う~ん。
正直、芽衣mamaとふ~じんからすれば、
残念と思いつつ・・・(TдT)
それでも黄ばみが取れた事に満足して頂けたお客様に感謝です♪
この内側の汚れ(白濁)。
ある程度は施工前にわかりますが、実際は施工してみなければ
わからない場合もあります(;´Д`)
特に10年近く経ってる経年車は白濁の出る可能性が高い為、
事前に詳しくお客様にお伝えしています。
表面の黄ばみ・くすみに関しては除去できますので、
気になる方はまずご来店下さい( ・∀・)!!
表面の黄ばみ・くすみに関してご満足頂けない場合の
料金は不要!!
また、半年以内で黄ばみ等が出た場合は無料にて再施工致します(b´∀`)!
詳しいレンズ関連過去記事↓
ヘッドライトレンズの黄ばみとり・洗車・カーコーティング・カーケア専門店☆エコスタイルのH.Pはコチラから♪
関連記事